猫とはいえ、野良猫は野生動物です。野生動物の糞尿を始め噛まれたりひっかかれたりすると重大な病気の原因になる可能性があります。
実際、2022年に沖縄でレプトスピラ症が原因で男性が死亡しました。
たかが野良猫の糞尿と甘く見ていると、取り返しのつかない病気・感染症にかかり大変なことになる可能性があります。
レプトスピラ症 | 感染症法で第4類感染症に指定されている細菌性人獣共通感染症。発熱・悪寒・頭痛・筋肉痛・腹痛などの症状がでます。風邪のような症状から黄疸・出血・腎不全などの症状が出て重症化することがあります。 |
狂犬病 | 恐水症や錯乱などの神経症状、発症するとほぼ100%死亡 |
パスツレラ症 | 皮膚の受傷部の腫れや痛み、肺炎などの呼吸器症状 慢性の気管支炎の人は、この菌を吸い込んで呼吸器感染症となり慢性化することもある。 |
皮膚糸状菌症 | 皮膚のかゆみ、フケ、脱毛 丸い赤みや水ぶくれ |
猫ひっかき病 | 2 週間の潜伏期間の後、引っ掻かれたり、咬まれたりした部分が発熱し、数週間から数ヶ月続くリンパ節の腫脹。稀に脳症を併発 |
トキソプラズマ症 | リンパ節が腫れる 妊娠が感染すると流産や胎児の先天性障害(脳症、水頭症、発育不全など)が起きる場合がある。 |
Q熱 | 潜伏期間がおよそ2~3週間で、症状は、発熱、筋肉痛、呼吸器症状などインフルエンザ様です。 心内膜炎を主な症状とする慢性型に移行する場合もあります。 |
カプノサイトファーガ・カニモルサス感染症 | 発熱や倦怠感、重症になると敗血症や髄膜炎。 意識混濁にまで陥り、最悪命にかかわることもあります。 |
サルモネラ症 | 8~48時間で、腹痛、下痢、発熱などが起こり、重傷になると粘血便を排泄します。 |
カンピロバクター症 | 1~7日で、発熱、倦怠感、頭痛、めまいなどが起こり、次いで吐き気、腹痛が起こります。 |
回虫症(幼虫移行症) | 虫卵が腸の中でふ化し、回虫の幼虫が肝臓・眼・神経など全身の内臓に移動して、視力障害、運動障害、肝機能障害などが起こる場合があります。 |
クリプトコックス症 | 中枢神経症状(髄膜炎、脳炎など)を起こす場合があります。 その他、ニキビ・様皮疹・毛包炎・潰瘍肉芽腫・ぶどう膜炎など。 |
重症熱性血小板減少症(SFTS) | 発熱、消化器症状、頭痛、筋肉痛、意識障害や失語などの神経症状、リンパ節腫脹、皮下出血や下血などの出血症状。 重症化すると死亡。 |
コリネバクテリウム・ウルセランス感染症 | 最近死亡例が報告された感染症 咽頭痛、咳、扁桃や咽頭への偽膜形成や白苔が見られる。重篤化すると呼吸困難を起こし、死に至ることもある。呼吸器以外に皮膚病変やリンパ節腫脹などの症状が出ることもある。 |
リステリア症 | 脳脊髄炎、敗血症 |
エルシニア・エンテロコリティカ感染症 | 胃腸炎、下痢 |
仮性結核 | 胃腸炎、虫垂炎 |
かいせん | 皮膚の強いかゆみ、脱毛 |
細菌性赤痢 | 発熱、下痢、急性大腸炎 |
カプノサイトファーガ症 | 人では風邪のような症状で重症化すると敗血症や髄膜炎などが起こることがあります。動物は無症状です。 |
重症熱性血小板減少症候群 | 発熱や消化器症状、神経症状 |
猫回虫幼虫移行症 | 回虫が体内を移動し、行き着く先が目なら斜視や失明、肺なら喘息になることも。初期症状として、下痢や吐き気が起こる場合もあります。 |
瓜実条虫症 | 下痢やおう吐をすることがあります。 |